人の体はおよそ70%~80%ほど水分で、できています。生きていくためにもなくてはならないモノ。水。
我々の生活にとって必要不可欠であり、豊かさを与えてくれるもの、しかし時折凄まじいエネルギーで我々、人におそいっかかってくることもある。
そんな、我々にとっての大切な存在の水について今回は性質、そして、我々への応用、目指す場所への参考になるものとしてみていきたい。
水とは
そのもの自体には形はなく、器によって様々な形を変える。時には穏やかな流れになったり時には激流となることもある。
その激流のエネルギーは時には凄まじいものとなる
柔を持って剛を制す
柔らかいものでもものすごい力となり凄まじいエネルギーとなる。時には剛をも凌ぐエネルギーとなり、普段は形を持たず、器のあるままに形を変えていく、決して力むことなくあるがままに、形をそうように合う。
特に我々の体は半分以上が水分であり、その声質を理解しておいて損はないと私は感じます。
ここから、ならい。ここを目指すこと、により自由自在に形を帰れる水のように、目指すのも、ありなのではないのでしょうか、